いちょう小町
2011年04月30日
県民百貨店で販売してある「いちょう小町」
以前チラシで見た時に
『あ〜、銀丁饅頭だ〜』
ピピっと来たんです。
やっと出会えました。
子どもの頃、母に連れられ
銀丁デパートへ行き手みやげは
銀丁饅頭でした。
形が小判型でしたね。
いちょう小町の味は
銀丁饅頭とは別物。
でもこれは熊本名物になりそうです

1個 45円
一気に3個は食べれます。
体重気にしなくていいなら
10個はペロリ!

Posted by モッコウバラ at 13:16│Comments(8)
この記事へのコメント
Posted by joe
at 2011年04月30日 13:26

おすすめです!
上品な甘さとバター風味。
飽きの来ない味です。
上品な甘さとバター風味。
飽きの来ない味です。
Posted by モッコウバラ
at 2011年04月30日 14:24

モッコウバラ様
銀丁饅頭ですか~ 懐かしい物を見ました。銀丁通り賑わっていましたよね。人人人・・・活気がありましたね。
銀丁饅頭ですか~ 懐かしい物を見ました。銀丁通り賑わっていましたよね。人人人・・・活気がありましたね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年04月30日 16:34
金魚の郷の油屋さん 様
子どもの頃、町へ行けるのは
『ボシタ祭り』の時でした。
銀丁デパートで恒例のように
大衆食堂でご飯を食べ
銀丁饅頭を買って帰る。
今でも鮮明に覚えています。
子どもの頃、町へ行けるのは
『ボシタ祭り』の時でした。
銀丁デパートで恒例のように
大衆食堂でご飯を食べ
銀丁饅頭を買って帰る。
今でも鮮明に覚えています。
Posted by モッコウバラ
at 2011年04月30日 16:41

大洋で買っても 銀丁饅頭
鶴屋で買っても 銀丁饅頭
と言ってました
熊本では 銀丁饅頭が初めてだったんでしょうかね?
モッコウバラの白は見てみたいものです
ウォーキングのコースを変えて探してみます
鶴屋で買っても 銀丁饅頭
と言ってました
熊本では 銀丁饅頭が初めてだったんでしょうかね?
モッコウバラの白は見てみたいものです
ウォーキングのコースを変えて探してみます
Posted by JoDee&Rod at 2011年04月30日 17:20
モッコウバラ様
「体重を気にしなくて良い」
って、良かですねー
気にしつつも食べますが……
「体重を気にしなくて良い」

って、良かですねー

気にしつつも食べますが……

Posted by 茶畑管理人A at 2011年05月01日 08:37
ちょうど、新聞で紹介されていましたね。
100個に一個、くまモンの柄があるそうですよ!!
100個に一個、くまモンの柄があるそうですよ!!
Posted by 梅子
at 2011年05月01日 14:18

JoDee&Rod様
饅頭の走りでしょうね!
おすすめです。
白もっこうばら見つかったようですね!
*************************
茶畑管理人A様
体重かなり気にしてます!
水のんでも太りますから~(笑)
*************************
梅子様
そうです!
翌日の朝刊に出てましたね。
先に掲載されてしまいました。
くまもんのいちょう小町に出会って見たいですね。
饅頭の走りでしょうね!
おすすめです。
白もっこうばら見つかったようですね!
*************************
茶畑管理人A様
体重かなり気にしてます!
水のんでも太りますから~(笑)
*************************
梅子様
そうです!
翌日の朝刊に出てましたね。
先に掲載されてしまいました。
くまもんのいちょう小町に出会って見たいですね。
Posted by モッコウバラ
at 2011年05月01日 21:53

銀丁饅頭懐かし~
私は子供のころ 銀丁饅頭の作られるとこみるのが好きでした^^
味が違うんですね 気になります
県民百貨店、母がよく行ってるみたいなので 買ってきてもらうかな♪