スポンサーサイト
昭和の夜
2010年07月28日
一昨晩の深夜の事です。
『あっつ〜い 誰がクラー切った?』
寝苦しさに目が覚めたのが、午前1:30でした。
トラブル発生!
クーラーが壊れた〜。
人一倍暑がりの探検隊2号は
俺は下のリビングで寝るとお引っ越し
普段からクーラと扇風機ダブルで体を冷やして、更に腹をだして寝る、
おまけにテレビの声が無いと眠れない探検隊2号です。
私と言うと肌布団に夏の毛布をかけ冷えないように
クーラーの風を避けてねるんです。
だ・か・ら クーラーなくても平気なんですね〜
窓を開け、扇風機をタイマーにして
テレビの音も無く快眠
子供の頃、そう昭和の夜を思い出しちゃいました。
蚊屋をはって、となりで寝ている祖母の
パタパタと団扇で扇ぐ音…。
又、元祖フマキラーで蚊を退治!
今はスプレーだけど元祖フマキラー知ってる人いるかな?
思い出すと懐かしいですね。
皆さんの家庭では夏だけ別居なんてことはないですか?
『あっつ〜い 誰がクラー切った?』
寝苦しさに目が覚めたのが、午前1:30でした。
トラブル発生!

クーラーが壊れた〜。
人一倍暑がりの探検隊2号は
俺は下のリビングで寝るとお引っ越し

普段からクーラと扇風機ダブルで体を冷やして、更に腹をだして寝る、
おまけにテレビの声が無いと眠れない探検隊2号です。
私と言うと肌布団に夏の毛布をかけ冷えないように
クーラーの風を避けてねるんです。
だ・か・ら クーラーなくても平気なんですね〜

窓を開け、扇風機をタイマーにして
テレビの音も無く快眠

子供の頃、そう昭和の夜を思い出しちゃいました。
蚊屋をはって、となりで寝ている祖母の
パタパタと団扇で扇ぐ音…。
又、元祖フマキラーで蚊を退治!
今はスプレーだけど元祖フマキラー知ってる人いるかな?
思い出すと懐かしいですね。
皆さんの家庭では夏だけ別居なんてことはないですか?
Posted by モッコウバラ at
17:27
│Comments(4)
バイクで阿蘇
2010年07月26日
おはようございます 探検隊2号です
天気のいい日はバイクに乗らないと

と言う事で阿蘇へ朝のツーリング

余りの気持ち良さに写真を撮り忘れ、上の写真は帰り道です
阿蘇の空気は元気を貰えます 朝は空気が澄んでいて景色もいいですよ
木、金、土と咳が止まらず妻からはそぎゃん状態でバイクなんてバカでん考えんと言われた
しかしバイクは咳にも効くと強行出発
帰ってみれば本当に咳も止まり本人が一番びっくり
阿蘇の景色、空気は何にでも効く薬のようですね
今日から一週間また頑張れそうです





久木野阿蘇望の里ではいつも買うそばを購入 馬の乗馬もやってました
馬と一緒に写っているのは かなばあちゃん
天気のいい日はバイクに乗らないと


と言う事で阿蘇へ朝のツーリング
余りの気持ち良さに写真を撮り忘れ、上の写真は帰り道です

阿蘇の空気は元気を貰えます 朝は空気が澄んでいて景色もいいですよ
木、金、土と咳が止まらず妻からはそぎゃん状態でバイクなんてバカでん考えんと言われた

しかしバイクは咳にも効くと強行出発
帰ってみれば本当に咳も止まり本人が一番びっくり

阿蘇の景色、空気は何にでも効く薬のようですね
今日から一週間また頑張れそうです


久木野阿蘇望の里ではいつも買うそばを購入 馬の乗馬もやってました
馬と一緒に写っているのは かなばあちゃん

はじめまして!ラブです!
2010年07月23日
こんにちは〜。
皆さんに心配おかけした迷子犬は
縁あって我が家の家族に仲間入りです
パピヨンと違ってました。
*ロングコートチワワ オス 推定年齢 (3歳)体重1.8K 名前:ラブ

21日(水)に保健所から引き取ってきました。
雨に濡れかなり汚れていたので、シャンプーして綺麗になりました。
連れて来たときはかなり警戒してたけど、
鶏のささみをご挨拶代わりにやったら、
もう一発でなついてくれました。
『ほっ!』

もう寂しい思いはさせないからね!
翌日 けやき動物病院へ健康診断をしてもらい
異常なし!
よかった〜!

3日目の今日は仕事場を元気に駆け回り
今はデスクの下でお昼寝中です。
寂しがりやで甘えんぼーとても癒されます。
最初に逢った探検隊2号を親と思ったらしく
初日からカルガモ親子状態です。
どこへ行くもぺったり
「おまえ、うざいぞ!」と言う顔は
まんざら悪い気はしない顔してました。
我が家にもう一つの宝ができました。
みなさんどうぞ宜しくお願いします。
皆さんに心配おかけした迷子犬は
縁あって我が家の家族に仲間入りです

パピヨンと違ってました。
*ロングコートチワワ オス 推定年齢 (3歳)体重1.8K 名前:ラブ
21日(水)に保健所から引き取ってきました。
雨に濡れかなり汚れていたので、シャンプーして綺麗になりました。
連れて来たときはかなり警戒してたけど、
鶏のささみをご挨拶代わりにやったら、
もう一発でなついてくれました。
『ほっ!』
もう寂しい思いはさせないからね!
翌日 けやき動物病院へ健康診断をしてもらい
異常なし!
よかった〜!
3日目の今日は仕事場を元気に駆け回り
今はデスクの下でお昼寝中です。
寂しがりやで甘えんぼーとても癒されます。
最初に逢った探検隊2号を親と思ったらしく
初日からカルガモ親子状態です。
どこへ行くもぺったり
「おまえ、うざいぞ!」と言う顔は
まんざら悪い気はしない顔してました。
我が家にもう一つの宝ができました。
みなさんどうぞ宜しくお願いします。
Posted by モッコウバラ at
18:28
│Comments(14)
山、海だ
2010年07月18日
こんにちは 探検隊2号です
お天気いいですね〜〜
早速バイク乗りました いや〜〜もう〜〜きもちいい〜〜〜

やっぱりバイクには青空が似合う
阿蘇へツーリングと走ったのですが、立野を過ぎたら霧雨

我慢してしばらく走ったが断念(AM:8:00位)
Uターンして、近くの三角まで(宇土半島ぐるっとツーリング)に変更
こちらは青空、海も綺麗だし久しぶりにバイク乗った〜〜てな気分
三角の高野山からは北に有明海、南に八代海、東南には不知火海、西には三角山





今日は最高の景色でしたよ
ただ高野山 山頂付近は道の手入れが悪くコケむした状態 バイクは十分注意して走って下さい

今日の走行距離は短く180k位
でも気分は500k位かな
お天気いいですね〜〜
早速バイク乗りました いや〜〜もう〜〜きもちいい〜〜〜


やっぱりバイクには青空が似合う

阿蘇へツーリングと走ったのですが、立野を過ぎたら霧雨

我慢してしばらく走ったが断念(AM:8:00位)
Uターンして、近くの三角まで(宇土半島ぐるっとツーリング)に変更
こちらは青空、海も綺麗だし久しぶりにバイク乗った〜〜てな気分
三角の高野山からは北に有明海、南に八代海、東南には不知火海、西には三角山
今日は最高の景色でしたよ
ただ高野山 山頂付近は道の手入れが悪くコケむした状態 バイクは十分注意して走って下さい
今日の走行距離は短く180k位
でも気分は500k位かな

Posted by モッコウバラ at
11:46
│Comments(2)
朝だ〜〜
2010年07月17日
おはようございます 探検隊2号だす
カーテンから差す朝日に起こされて早起きしてしまいました
久しぶりに見た青い空
窓を開けて深呼吸をするとバンザイ体制になっていました
今日一日が,良い一日なりそうです 絶対なってみせる

好きなショットの一つです

今日一日がみんなにとっていい一日になりますように
カーテンから差す朝日に起こされて早起きしてしまいました
久しぶりに見た青い空

窓を開けて深呼吸をするとバンザイ体制になっていました

今日一日が,良い一日なりそうです 絶対なってみせる
好きなショットの一つです
今日一日がみんなにとっていい一日になりますように

Posted by モッコウバラ at
07:08
│Comments(0)
仲良く夏風邪
2010年07月16日
こんにちは〜
皆さんは元気ですか?
月曜日頃から探検隊2号が喉の痛みを訴え
今『ゴホゴホ』いってます。
私はと言うと雨に濡れたのがまずかったのか、昨日より微妙にきつく
鼻水が〜。ティッシュを横に仕事してます。
自営業者の嵯峨、きつくても休めません。
夏風邪でしょう
引き始めが肝心といつも常備しているプロポリス服用。
うがいをこまめに、
そして寝るときは口にマスク・肩にタオルを卷いて汗をかくと
意外と早く直るんです。
が…
歳なんでしょうか?
いつものように元気になれませんね〜。
今日は早く寝る事にします。
皆さんも夏風邪にご用心下さい。
皆さんは元気ですか?
月曜日頃から探検隊2号が喉の痛みを訴え
今『ゴホゴホ』いってます。
私はと言うと雨に濡れたのがまずかったのか、昨日より微妙にきつく
鼻水が〜。ティッシュを横に仕事してます。
自営業者の嵯峨、きつくても休めません。

夏風邪でしょう

引き始めが肝心といつも常備しているプロポリス服用。
うがいをこまめに、
そして寝るときは口にマスク・肩にタオルを卷いて汗をかくと
意外と早く直るんです。
が…
歳なんでしょうか?
いつものように元気になれませんね〜。
今日は早く寝る事にします。
皆さんも夏風邪にご用心下さい。
Posted by モッコウバラ at
17:18
│Comments(5)
無事、保護出来ました。
2010年07月14日
こんばんは〜。
11日に山中で出会ったパピヨンは無事に保護できました。
皆さんの温かい気持ちが伝わったんだと
ブログを通して感謝します。
◆経過報告
11日(日)▶PM6:00 天空の道を下山途中、阿蘇市の長寿ヶ丘公園で1匹のパピヨンと出会う
かなり警戒心が強く近寄れず、山中へ逃げて行く。
生きて欲しい望みをかけ持っていた食べ物を置いて行く
12日(月) ▶ブログに掲載
▶PM9:00モンタージュさんより、これから見に行くとの書き込みがありました。(祈)
13日(火)▶モンタージュさんより暗く、霧も深くてわからなかったとの報告有り。
▶PM6:00 仕事を早目に切り上げ私達も捜しに出かけたが見つからず断念
14日(水)▶モンタージュさんより再び見に行きますとの書き込み有り
▶PM3:30 モンタージュさんよりやっぱり見つからなかったとの書き込み有り
▶PM3:35 一途の望みをかけ、阿蘇警察署・阿蘇保健所へ問合せをするが保護の報告なし
保健所へ事情を説明し、連絡先を告げる
▶PM4:35 保健所より吉報!保護しましたとの連絡有り(夫婦で涙・涙)
沢山の方に協力を頂き、人の温かい思いが願いを叶えてくれる事に
感謝と驚きでいっぱいです。
首輪を付けていたので、一先ず保健所の預りになるそうです。
この大雨の中、生き延びていてくれた事本当によかった
半年前に愛犬を無くし、悲しさと寂しさを感じながら過していました。
初盆でもあることから何か不思議な縁を感じます。
モンタージュさんの機敏な行動に感心させられました。
学ばされた気がします。
本当に有難うございました。
11日に山中で出会ったパピヨンは無事に保護できました。
皆さんの温かい気持ちが伝わったんだと
ブログを通して感謝します。
◆経過報告
11日(日)▶PM6:00 天空の道を下山途中、阿蘇市の長寿ヶ丘公園で1匹のパピヨンと出会う
かなり警戒心が強く近寄れず、山中へ逃げて行く。
生きて欲しい望みをかけ持っていた食べ物を置いて行く
12日(月) ▶ブログに掲載
▶PM9:00モンタージュさんより、これから見に行くとの書き込みがありました。(祈)
13日(火)▶モンタージュさんより暗く、霧も深くてわからなかったとの報告有り。

▶PM6:00 仕事を早目に切り上げ私達も捜しに出かけたが見つからず断念
14日(水)▶モンタージュさんより再び見に行きますとの書き込み有り

▶PM3:30 モンタージュさんよりやっぱり見つからなかったとの書き込み有り

▶PM3:35 一途の望みをかけ、阿蘇警察署・阿蘇保健所へ問合せをするが保護の報告なし
保健所へ事情を説明し、連絡先を告げる
▶PM4:35 保健所より吉報!保護しましたとの連絡有り(夫婦で涙・涙)
沢山の方に協力を頂き、人の温かい思いが願いを叶えてくれる事に
感謝と驚きでいっぱいです。
首輪を付けていたので、一先ず保健所の預りになるそうです。
この大雨の中、生き延びていてくれた事本当によかった

半年前に愛犬を無くし、悲しさと寂しさを感じながら過していました。
初盆でもあることから何か不思議な縁を感じます。
モンタージュさんの機敏な行動に感心させられました。
学ばされた気がします。
本当に有難うございました。
Posted by モッコウバラ at
21:32
│Comments(4)
ドライブ
2010年07月11日
こんばんわ 探検隊2号です
モンタージュ様の写真を見て、我慢できずに白水ダムに行って来ました 車で

すごく綺麗で感動しました。前から行ってみたい所の1つでした
地元の人に聞いたら今の時期が水が豊富で一番綺麗だそうです
途中とり天の丸福本店でとり天も買い、美味しく頂きました 旨め〜〜〜


次は毎年行っているトウモロコシ生産直売のお店

詳しくは言えませんが竹田の57号線から左に入って50m位の所に有ります
1回テレビに出たら常連さんに迷惑をかけたと困られていたので名前は控えさせていただきます
毎年2〜3回は行っている所です 美味しいんです
帰るには早かったので温泉に入ることに
三愛レストランから黒川方面へ左折、しばらくして右へ 耕吉の湯

湯の花がまるでゴミが浮いてるかのようにプカプカ、きっと良い効能が有るはず
今でも体から硫黄の臭いがぷんぷん・お肌さらさら。 男ですけど
休日を満喫したお裾分けに話だけ へへへへへへ〜〜〜〜
今日一日目に付いた野草の花です








最後は、童心に返って飛行場へ

今日一日有難うございました
1つだけ願いたいことが有ります、
天空の道を下った所に長寿ヶ丘公園が有りますが、そこで一匹の犬(パピヨン)がいました
どう見ても捨てられたみたいで,なんとか助けたい一心で近づきたかったのですが、
警戒して近寄よれませんでした 未だに心配です
持っていたとり天を少し置いて来ました 食べて欲しい
いい人に助けてもらえることを願います
モンタージュ様の写真を見て、我慢できずに白水ダムに行って来ました 車で

すごく綺麗で感動しました。前から行ってみたい所の1つでした
地元の人に聞いたら今の時期が水が豊富で一番綺麗だそうです
途中とり天の丸福本店でとり天も買い、美味しく頂きました 旨め〜〜〜

次は毎年行っているトウモロコシ生産直売のお店
詳しくは言えませんが竹田の57号線から左に入って50m位の所に有ります
1回テレビに出たら常連さんに迷惑をかけたと困られていたので名前は控えさせていただきます
毎年2〜3回は行っている所です 美味しいんです

帰るには早かったので温泉に入ることに
三愛レストランから黒川方面へ左折、しばらくして右へ 耕吉の湯
湯の花がまるでゴミが浮いてるかのようにプカプカ、きっと良い効能が有るはず
今でも体から硫黄の臭いがぷんぷん・お肌さらさら。 男ですけど

休日を満喫したお裾分けに話だけ へへへへへへ〜〜〜〜

今日一日目に付いた野草の花です
最後は、童心に返って飛行場へ
今日一日有難うございました
1つだけ願いたいことが有ります、
天空の道を下った所に長寿ヶ丘公園が有りますが、そこで一匹の犬(パピヨン)がいました
どう見ても捨てられたみたいで,なんとか助けたい一心で近づきたかったのですが、
警戒して近寄よれませんでした 未だに心配です
持っていたとり天を少し置いて来ました 食べて欲しい

いい人に助けてもらえることを願います

Posted by モッコウバラ at
21:19
│Comments(13)
緑川ダム
2010年07月09日
おはようございます 探検隊2号です
昨日仕事で、美里町に行って来ました
約束の時間より早くついたので時間調整も兼ねて
緑川ダムへ久しぶりに行って来ました
雄大な景色を見た瞬間、深呼吸していました
山の雄大さ,ダムの大きさ、自分をほっとさせてくれる自然の優しさ、幸せです
。
こんな時間を下さったお客さんに感謝します。
忙しい毎日、すこしだけ、チョットだけ、こんな時間を作ると
人に、自分に優しくなれると思います



下の写真は駐車場にあるクリスマスツリーの木の実です
なぜか全部上を向いてなっていました
向上心のある木です 負けませんよ

昨日仕事で、美里町に行って来ました
約束の時間より早くついたので時間調整も兼ねて
緑川ダムへ久しぶりに行って来ました
雄大な景色を見た瞬間、深呼吸していました
山の雄大さ,ダムの大きさ、自分をほっとさせてくれる自然の優しさ、幸せです

こんな時間を下さったお客さんに感謝します。

忙しい毎日、すこしだけ、チョットだけ、こんな時間を作ると
人に、自分に優しくなれると思います
下の写真は駐車場にあるクリスマスツリーの木の実です
なぜか全部上を向いてなっていました
向上心のある木です 負けませんよ

Posted by モッコウバラ at
08:53
│Comments(1)
バイクに乗っちゃいました
2010年07月07日
こんにちは 探検隊2号です
きもちい~~~~~
サイコウ~~~~~~

やっぱりバイクが好きだ~
バイクに乗られる方なら、わかってもらえると思います
雨ばっかりで乗れなかったので、今日は興奮しています
とはいっても10キロ位でしたけど
週末の晴れた日には阿蘇に早朝ツーリングぜったい行くぞ
早朝の阿蘇はマイナスイオンがいっぱいですよ
気持ちいいですよ

いかがですか
きもちい~~~~~




やっぱりバイクが好きだ~
バイクに乗られる方なら、わかってもらえると思います

雨ばっかりで乗れなかったので、今日は興奮しています
とはいっても10キロ位でしたけど
週末の晴れた日には阿蘇に早朝ツーリングぜったい行くぞ
早朝の阿蘇はマイナスイオンがいっぱいですよ
気持ちいいですよ

いかがですか

Posted by モッコウバラ at
19:04
│Comments(7)
味付のり
2010年07月01日
こんにちは 探検隊2号です
今日はい〜〜い天気でしたね〜 ???
仕事途中に行きつけの海苔屋さんへ 味付のり を買いに行って来ました
宇土住吉の佐田海苔さんです


ここの海苔が好きな方は結構多いと思います
我が家はだいぶん前からココだけです
時々、他所のを買ってみるんですけど 美味しくない
いつも買うのは、焼き海苔、味付のり、イカの塩辛、他にもいっぱい有るんですが、この3品がメインです
今日は,しょんしょん(なめみそ)を買ってみました
もろきゅうでたべるのが楽しみです
仕事や〜〜めよ


一味海苔はいつもおつりと一緒に頂きます
これも辛党の人には人気だそうです

はよ帰って もろきゅう〜〜〜
今日はい〜〜い天気でしたね〜 ???
仕事途中に行きつけの海苔屋さんへ 味付のり を買いに行って来ました
宇土住吉の佐田海苔さんです
ここの海苔が好きな方は結構多いと思います
我が家はだいぶん前からココだけです
時々、他所のを買ってみるんですけど 美味しくない

いつも買うのは、焼き海苔、味付のり、イカの塩辛、他にもいっぱい有るんですが、この3品がメインです
今日は,しょんしょん(なめみそ)を買ってみました
もろきゅうでたべるのが楽しみです

仕事や〜〜めよ

一味海苔はいつもおつりと一緒に頂きます
これも辛党の人には人気だそうです
はよ帰って もろきゅう〜〜〜
Posted by モッコウバラ at
18:46
│Comments(1)