スポンサーサイト
プチ幸せ
2010年06月27日
は〜〜〜い 探検隊2号です
プチと言う使い方が古いかも? 探検隊的にはまだまだ使える
今日買って来た卵が変な形なので、割て見たら 双子 ラッキー



ここ最近、見たこと無かったタマゴなので感動 パチリ しかも新鮮なので爪楊枝が立つ
新鮮なタマゴは、爪楊枝が立つんです どこかの道の駅に書いてありました ○まる
明日の朝 目ん玉焼き 決定
追加

夕方、6.30分位に南東方向に 虹 10分位で消えてしまいました 綺麗でしたよ
今日は2つも幸せを頂きました
明日から又、1週間頑張れる気がします。 がんばるぞ〜〜
プチと言う使い方が古いかも? 探検隊的にはまだまだ使える

今日買って来た卵が変な形なので、割て見たら 双子 ラッキー
ここ最近、見たこと無かったタマゴなので感動 パチリ しかも新鮮なので爪楊枝が立つ

新鮮なタマゴは、爪楊枝が立つんです どこかの道の駅に書いてありました ○まる
明日の朝 目ん玉焼き 決定
追加
夕方、6.30分位に南東方向に 虹 10分位で消えてしまいました 綺麗でしたよ

今日は2つも幸せを頂きました
明日から又、1週間頑張れる気がします。 がんばるぞ〜〜


Posted by モッコウバラ at
21:40
│Comments(3)
プチ幸せ
2010年06月27日
は〜〜〜い 探検隊2号です
プチと言う使い方が古いかも? 探検隊的にはまだまだ使える
今日買って来た卵が変な形なので、割て見たら 双子 ラッキー



ここ最近、見たこと無かったタマゴなので感動 パチリ しかも新鮮なので爪楊枝が立つ
新鮮なタマゴは、爪楊枝が立つんです どこかの道の駅に書いてありました ○まる
明日の朝 目ん玉焼き 決定
追加

夕方、6.30分位に南東方向に 虹 10分位で消えてしまいました 綺麗でしたよ
今日は2つも幸せを頂きました
明日から又、1週間頑張れる気がします。 がんばるぞ〜〜
プチと言う使い方が古いかも? 探検隊的にはまだまだ使える

今日買って来た卵が変な形なので、割て見たら 双子 ラッキー
ここ最近、見たこと無かったタマゴなので感動 パチリ しかも新鮮なので爪楊枝が立つ

新鮮なタマゴは、爪楊枝が立つんです どこかの道の駅に書いてありました ○まる
明日の朝 目ん玉焼き 決定
追加
夕方、6.30分位に南東方向に 虹 10分位で消えてしまいました 綺麗でしたよ

今日は2つも幸せを頂きました
明日から又、1週間頑張れる気がします。 がんばるぞ〜〜


Posted by モッコウバラ at
21:40
│Comments(0)
ミニガレージセール?
2010年06月24日
たま〜に出現するミニガレージセールです。
店の前で、探検隊2号がいきなり始めるガレージセールです。
これまでの成果100%完売です。
バイク125ccを2台、250ccを1台
車を1台を売りました。
勿論、愛車ばかりなので売りたい半分、売りたくない半分。
特にバイクは売れないでと言いながら売ってました。
意外とバイクは売れ行きがいいんですよね!(不思議?)
今回は車の附属部品です。
ルーフキャリア(使用済み)ですがまだまだ使えるので
出店です。

こんな感じで出してます。
いったいうちは何屋さんなの?
以前、小学生の子供達に変なお店と言われた事があります。
子どもって正直ですから…
ほのぼのPhotoの紹介

配達の途中で見かけたバイクに乗るトイプードルです。
あくびしながら、乗ってましたよ♡
店の前で、探検隊2号がいきなり始めるガレージセールです。
これまでの成果100%完売です。
バイク125ccを2台、250ccを1台
車を1台を売りました。
勿論、愛車ばかりなので売りたい半分、売りたくない半分。

特にバイクは売れないでと言いながら売ってました。
意外とバイクは売れ行きがいいんですよね!(不思議?)
今回は車の附属部品です。
ルーフキャリア(使用済み)ですがまだまだ使えるので
出店です。
こんな感じで出してます。
いったいうちは何屋さんなの?
以前、小学生の子供達に変なお店と言われた事があります。
子どもって正直ですから…

ほのぼのPhotoの紹介
配達の途中で見かけたバイクに乗るトイプードルです。
あくびしながら、乗ってましたよ♡
Posted by モッコウバラ at
12:06
│Comments(1)
宇城彩館
2010年06月21日
おはようございやす 探検隊2号です
昨日キス釣りの予定を立てていたのですが 雨・雨・雨 やっぱり梅雨
あきらめて宇城松橋の物産館へ行って来ました
オープンして1回も行ってなかったので、昨日が宇城彩館デビューです


オープンして1ヶ月位? わからん
野菜・メロン・西瓜・みかん・花・弁当 あっ アイスクリームも有った
野菜類は新鮮で食べたら美味しかった〜
メロンは昔から有名だったと思う? たぶん
弁当は、見た目より食べごたえ ボリューム満点で買っている人が結構いましたよ
又行きたい場所の1つに成りました
追加写真



忘れとった 上の地サイダーはビールや焼酎で割って飲むと美味しいですよ
特に女性の人に おすすめ
昨日キス釣りの予定を立てていたのですが 雨・雨・雨 やっぱり梅雨

あきらめて宇城松橋の物産館へ行って来ました
オープンして1回も行ってなかったので、昨日が宇城彩館デビューです

オープンして1ヶ月位? わからん
野菜・メロン・西瓜・みかん・花・弁当 あっ アイスクリームも有った
野菜類は新鮮で食べたら美味しかった〜
メロンは昔から有名だったと思う? たぶん

弁当は、見た目より食べごたえ ボリューム満点で買っている人が結構いましたよ
又行きたい場所の1つに成りました

追加写真
忘れとった 上の地サイダーはビールや焼酎で割って飲むと美味しいですよ
特に女性の人に おすすめ

Posted by モッコウバラ at
09:11
│Comments(6)
これ絶対いけるよ!
2010年06月19日
昨日は、娘のリクエストでを餃子作りました。
昨日は仕事が休みだった娘が、出先から「今日、餃子が食べたい」と
珍しくリクエストの電話。それも海老餃子。
それが不思議と、餃子の皮以外は全て揃ってると珍しい事もあるですね。
と言う事で、娘に「餃子の皮だけ買って来て〜」とお願いしました。
まあーここ迄は、前置きとして…。
じゅ〜じゅ〜と焼き上がったのがこちらです。

ここに又娘登場!
「これが美味しいよ」と食べるラー油持参!

いつもだと我が家定番の『しょうす』が付けタレなんですが、
それに食べるラー油を混ぜると
おいしい〜!!
餃子専門店顔負けって感じです
『しょうす』って何と思われた方!
味はぽんずをまろやかにした上品なものです。
宇土の熊井醤油屋さんのヒット商品です。
サラダ・焼き魚・天ぷら.なんでもばっちり合います。
これもおすすめ!

そうです!
この二つのコラボがたまらなく餃子に合います。
ブログ読者の皆様絶対おすすめです。
と言う事で完食で〜す
昨日は仕事が休みだった娘が、出先から「今日、餃子が食べたい」と
珍しくリクエストの電話。それも海老餃子。
それが不思議と、餃子の皮以外は全て揃ってると珍しい事もあるですね。
と言う事で、娘に「餃子の皮だけ買って来て〜」とお願いしました。
まあーここ迄は、前置きとして…。
じゅ〜じゅ〜と焼き上がったのがこちらです。

ここに又娘登場!
「これが美味しいよ」と食べるラー油持参!

いつもだと我が家定番の『しょうす』が付けタレなんですが、
それに食べるラー油を混ぜると
おいしい〜!!
餃子専門店顔負けって感じです

『しょうす』って何と思われた方!
味はぽんずをまろやかにした上品なものです。
宇土の熊井醤油屋さんのヒット商品です。
サラダ・焼き魚・天ぷら.なんでもばっちり合います。
これもおすすめ!

そうです!
この二つのコラボがたまらなく餃子に合います。
ブログ読者の皆様絶対おすすめです。
と言う事で完食で〜す


Posted by モッコウバラ at
14:59
│Comments(8)
サングラス
2010年06月14日
おはようございます 探検隊2号です
土曜日にブルーレンズんのサングラスを購入しました
2ヶ月くらい探しまわったのですが、最近はブルーが流行らないみたいで
どこにもありませんでした
レンズ別注ならプラス3.150円で作りますとの事
早速注文やっと手に入れました


ブルーレンズにこだわったのは、私が左目乱視と老眼が始まっていたから
天気のいい日のドライブでは景色が白く見えたり、眩しくて涙が出たりする時があったからです
そんな時、ブルーレンズは意外といいと言う話を聞いたから
使ってみて意外とグー
こらよかばい
私にはいいみたいです
これからの季節手放せないアイテムの一つになりました
もっともっと うろつくぞ〜
土曜日にブルーレンズんのサングラスを購入しました
2ヶ月くらい探しまわったのですが、最近はブルーが流行らないみたいで
どこにもありませんでした

レンズ別注ならプラス3.150円で作りますとの事
早速注文やっと手に入れました
ブルーレンズにこだわったのは、私が左目乱視と老眼が始まっていたから
天気のいい日のドライブでは景色が白く見えたり、眩しくて涙が出たりする時があったからです
そんな時、ブルーレンズは意外といいと言う話を聞いたから
使ってみて意外とグー


私にはいいみたいです
これからの季節手放せないアイテムの一つになりました
もっともっと うろつくぞ〜

Posted by モッコウバラ at
09:05
│Comments(1)
福岡へ
2010年06月13日
土曜日は仕事の情報を得るため福岡へ行って来ました。
年に一度行われる九州印刷機材展です。
印刷業会も厳しい現状の中、各メーカーも必死の様子。
パソコンの普及やプリンター機能のめまぐるしい進歩に
私たちの仕事も厳しい現状を突きつけられています。

夫婦力を合わせて、お客様のニーズにお応え出来るよう
何より、喜んで頂けるように心がけて頑張っています。
つづきまして〜
仕事のあとはやはり探検隊らしく福岡のキャナルシティーへ
遊びに行きました。

沢山の人で大にぎわい。
活気があり、その雰囲気にのまれ
三時間もウロウロショッピング!
探検隊2号はバイク用の派手派手Tシャツとサングラスを購入。
その服を着たら、絶対町を一緒に歩きたくないって感じのものです。
バイクの時だけにしてね〜。
私もちゃっかり、同窓会用の洋服を購入しました。
コムサの店舗は九州一大きく、品数も豊富にありましたよ。
買い物した後に、買って良かったのかと
自己嫌悪に陥る二人。
厳しい現状を把握していないのは私たちかも…。
明日から気を引き締め頑張ろ〜
そう言えば以前に言われた事を思い出しました。
いい時ほど、「勝って胄の緒を締めよ」反省。
部相応にしなきゃね!
話は変わり
探検隊2号よりおすすめ情報!

これはサンマの姿寿司です。
お客さんに『これ美味しいから』とお土産に頂いて食べたのが出会い。
かなりイケマス!
他にサンマの蒲焼き寿司もあります。(売り切れごめんの商品です)
富合のサンサンうきっ子の物産館に販売してあり、
野菜の苗をはじめ季節の新鮮な野菜が沢山あります。
開店から大にぎわいの物産館です。
トマトもお勧めですよ!
二日間の出来事をUPしました。
おやすみなさい
年に一度行われる九州印刷機材展です。
印刷業会も厳しい現状の中、各メーカーも必死の様子。
パソコンの普及やプリンター機能のめまぐるしい進歩に
私たちの仕事も厳しい現状を突きつけられています。
夫婦力を合わせて、お客様のニーズにお応え出来るよう
何より、喜んで頂けるように心がけて頑張っています。
つづきまして〜
仕事のあとはやはり探検隊らしく福岡のキャナルシティーへ
遊びに行きました。
沢山の人で大にぎわい。
活気があり、その雰囲気にのまれ
三時間もウロウロショッピング!
探検隊2号はバイク用の派手派手Tシャツとサングラスを購入。
その服を着たら、絶対町を一緒に歩きたくないって感じのものです。
バイクの時だけにしてね〜。

私もちゃっかり、同窓会用の洋服を購入しました。
コムサの店舗は九州一大きく、品数も豊富にありましたよ。
買い物した後に、買って良かったのかと
自己嫌悪に陥る二人。
厳しい現状を把握していないのは私たちかも…。
明日から気を引き締め頑張ろ〜

そう言えば以前に言われた事を思い出しました。
いい時ほど、「勝って胄の緒を締めよ」反省。
部相応にしなきゃね!
話は変わり
探検隊2号よりおすすめ情報!
これはサンマの姿寿司です。
お客さんに『これ美味しいから』とお土産に頂いて食べたのが出会い。
かなりイケマス!
他にサンマの蒲焼き寿司もあります。(売り切れごめんの商品です)
富合のサンサンうきっ子の物産館に販売してあり、
野菜の苗をはじめ季節の新鮮な野菜が沢山あります。
開店から大にぎわいの物産館です。
トマトもお勧めですよ!
二日間の出来事をUPしました。
おやすみなさい

Posted by モッコウバラ at
20:53
│Comments(1)
白桃大福をいただきま〜す!
2010年06月11日
今日は水道町の米白餅本舗さんへ行って来ました。
ブログで白桃大福を紹介してあり、
ご主人の笑顔と生産者の笑顔に
引きつけられたので、早速購入しました。

中身の写真を撮りたかったので、まずは先に大きく一口いただきました!
おいし〜い〜。
もっと詳しく?
フォークでひとすくいすると

ふわ〜りの感触と、桃が割られて行く感触を感じます。
大きく口を開けて頬張ると、桃のジューシーさと、
クリームが絡み合ってマイルドな味に変わって行きます。
探検隊2号は甘いのは得意な方ではないのですが、
こちらの大福はペロリと食べるんです
週末の疲れた体に栄養補給できました
ブログで白桃大福を紹介してあり、
ご主人の笑顔と生産者の笑顔に
引きつけられたので、早速購入しました。
中身の写真を撮りたかったので、まずは先に大きく一口いただきました!
おいし〜い〜。
もっと詳しく?
フォークでひとすくいすると
ふわ〜りの感触と、桃が割られて行く感触を感じます。
大きく口を開けて頬張ると、桃のジューシーさと、
クリームが絡み合ってマイルドな味に変わって行きます。
探検隊2号は甘いのは得意な方ではないのですが、
こちらの大福はペロリと食べるんです

週末の疲れた体に栄養補給できました

Posted by モッコウバラ at
17:59
│Comments(2)
梅雨入り前に
2010年06月10日
本来ならばもう梅雨入りしているのに、
のんびりしている梅雨前線。
北上する前に晴天を利用して、
昨日から洗濯機で洗った毛布などを干して
〜ん〜綺麗になると気持ちいいもんです。
母からもらっていた自家菜園でなく実家菜園のたまねぎとニンニクを
もうひと干ししました。
母が丹誠込めて作った野菜だから、腐らせないようにしないと!

農家の娘でよかった〜。
米も野菜も母の電話一本でもらいに行きます。
お嫁さんに気を使いながらも、有り難く頂戴しています。
もちろん、親孝行はさせてもらってま〜す。
健康で長生きしてね!
今週末には梅雨入りしそうですね
!
皆さんは準備できてますか?
のんびりしている梅雨前線。
北上する前に晴天を利用して、
昨日から洗濯機で洗った毛布などを干して
〜ん〜綺麗になると気持ちいいもんです。
母からもらっていた自家菜園でなく実家菜園のたまねぎとニンニクを
もうひと干ししました。
母が丹誠込めて作った野菜だから、腐らせないようにしないと!
農家の娘でよかった〜。
米も野菜も母の電話一本でもらいに行きます。
お嫁さんに気を使いながらも、有り難く頂戴しています。
もちろん、親孝行はさせてもらってま〜す。

健康で長生きしてね!

今週末には梅雨入りしそうですね

皆さんは準備できてますか?
Posted by モッコウバラ at
16:47
│Comments(4)
コップ一杯の水
2010年06月08日
おはようございます。
少しだけ耳を傾けて下さい。
以前、私にたくさんの事を教えて下さった方(先生)がおられました。
心身ともに疲れ、体調を壊し何度となく相談に行ったものでした。
人は見た目は、皆幸せそうに移りますが何かしら悩みを持ったり、苦労したりと
壁に誰でもぶつかることがあります。
そんな時って、どうして自分だけと思いがちですよね。
心の中のコップの水が一杯になってあふれてしまっているんです。
どうにか苦難を乗り越えたいと思う気持ちがあるならば
コップの水を空っぽにして、プラスになる意見に耳を傾ける事が
一番大事なんです。
自分が、と言う『我の心』を取除くと意外と素直に聞き入れる事が出来ます。
苦難は、自分を試されているテストととらえ、
常に前向きに思う事です。
乗り越えられるから、私にだけ与えられたテストだと思いましょう!
私も平坦な道ばかり歩いて訳ではありません。
だからこそ、悩める人に声を大にして言いたいんです!
苦難は自分をステップアップする為のお試しです。
乗り越えた時、小さな事が些細な事に、有り難いとうい感謝の念が湧いて来ます。
たまにはコップの水を入れ換えましょう。
ちょっとお固い話になりました。
又のご来店を。探検隊ご愛顧有難うございます。
少しだけ耳を傾けて下さい。
以前、私にたくさんの事を教えて下さった方(先生)がおられました。
心身ともに疲れ、体調を壊し何度となく相談に行ったものでした。
人は見た目は、皆幸せそうに移りますが何かしら悩みを持ったり、苦労したりと
壁に誰でもぶつかることがあります。
そんな時って、どうして自分だけと思いがちですよね。
心の中のコップの水が一杯になってあふれてしまっているんです。
どうにか苦難を乗り越えたいと思う気持ちがあるならば
コップの水を空っぽにして、プラスになる意見に耳を傾ける事が
一番大事なんです。
自分が、と言う『我の心』を取除くと意外と素直に聞き入れる事が出来ます。
苦難は、自分を試されているテストととらえ、
常に前向きに思う事です。
乗り越えられるから、私にだけ与えられたテストだと思いましょう!
私も平坦な道ばかり歩いて訳ではありません。
だからこそ、悩める人に声を大にして言いたいんです!
苦難は自分をステップアップする為のお試しです。
乗り越えた時、小さな事が些細な事に、有り難いとうい感謝の念が湧いて来ます。

たまにはコップの水を入れ換えましょう。
ちょっとお固い話になりました。
又のご来店を。探検隊ご愛顧有難うございます。
Posted by モッコウバラ at
11:46
│Comments(5)
でべそ
2010年06月06日
こんばんは 探検隊2号です
もう嫌だ ブログ書き込み3回失敗 消してしまった
今日行った所の写真だけアップします
阿蘇へ



産山 波野駅近く




すずらん公園
昼からは弊立神宮へ


モッコウバラと探検隊2号です

この花は弊立神宮の敷地内に咲いてた花です
弊立神宮に参拝してから敷地を出るまで、鳥肌が納まりませんでした
安易な気持ちで足を運んだ事に 反省
明日から心改め仕事にガンバリます
今日の走行距離は 阿蘇(約180km) 弊立神宮(約160km) 合計 340km位かな
いつもこんな感じです
今日は詳しく書きたかったのですが、バチが当たったのかも?
楽しい1日でした
もう嫌だ ブログ書き込み3回失敗 消してしまった
今日行った所の写真だけアップします
阿蘇へ
産山 波野駅近く
すずらん公園
昼からは弊立神宮へ
モッコウバラと探検隊2号です
この花は弊立神宮の敷地内に咲いてた花です
弊立神宮に参拝してから敷地を出るまで、鳥肌が納まりませんでした

安易な気持ちで足を運んだ事に 反省

明日から心改め仕事にガンバリます
今日の走行距離は 阿蘇(約180km) 弊立神宮(約160km) 合計 340km位かな
いつもこんな感じです
今日は詳しく書きたかったのですが、バチが当たったのかも?
楽しい1日でした

Posted by モッコウバラ at
19:19
│Comments(3)
癒しの花
2010年06月05日
おはようございます 探検隊2号です
昨日載せる予定でしたが、今日になりました
住吉方面への配達の帰りに、緑川河口のスズキ釣りを見にい来ました
前はエサ釣が多かったのですが、最近はルアーがほとんどです
御年配の方もルアーキャストされているのにはちょっとビックリ
しばらく見ていたのですが、釣れなかったので周りをうろうろ
小さな花に目が止まりよ〜く見ると意外と 綺 麗
予定変更 野草の花さがし
緑川に添って走ったり、止まったりしながら見つけた花を載せてみました






大きさは1〜2センチ位です


これは同じ花? 白はいっぱい有りましたが、ピンクは殆どなかった
こんな感じでいつも仕事をしてます 大丈夫か?
昨日載せる予定でしたが、今日になりました
住吉方面への配達の帰りに、緑川河口のスズキ釣りを見にい来ました

前はエサ釣が多かったのですが、最近はルアーがほとんどです
御年配の方もルアーキャストされているのにはちょっとビックリ

しばらく見ていたのですが、釣れなかったので周りをうろうろ
小さな花に目が止まりよ〜く見ると意外と 綺 麗
予定変更 野草の花さがし
緑川に添って走ったり、止まったりしながら見つけた花を載せてみました
大きさは1〜2センチ位です
これは同じ花? 白はいっぱい有りましたが、ピンクは殆どなかった
こんな感じでいつも仕事をしてます 大丈夫か?

Posted by モッコウバラ at
09:31
│Comments(7)
咲いた〜♪咲いた〜♪
2010年06月01日
こんにちは
今日はモッコウバラの更新です
このところ天気もよく、庭の花があちこちで
咲き始めました
四月に植えたサフィニアこんなになりました ほら〜

へ・へ・へ きれいでしょう
自画自賛!!
この花だけは得意なんです。
しかし、油断禁物なのが害虫たち。
根切り虫こと(カナブンの幼虫)です。
今年は、早目に駆除剤を土の中に混ぜたので大丈夫!かな?

これはアロエベラの花です。
今年初めて咲きました。
蕾の時は、まるで巨大アスパラかと思ったくらいでした。
前にブログでアップしたやつです。

この花はちょっと珍しいでしょ!
花ジョージという名前です。
勢いがあり、しげってくるとポンキッキーにでてたムックみたいになるんです。
これからもっと綺麗に咲くのでムックのようになったら、アップします。

日曜日に植えた、バジルと大葉とミニトマト。
家庭菜園の基本中の基本!
だれでも育つものを植えました。
なんせ手がかかりませんから〜
早く大きくな〜れ
今日はモッコウバラの更新です

このところ天気もよく、庭の花があちこちで
咲き始めました

四月に植えたサフィニアこんなになりました ほら〜
へ・へ・へ きれいでしょう

自画自賛!!
この花だけは得意なんです。
しかし、油断禁物なのが害虫たち。
根切り虫こと(カナブンの幼虫)です。
今年は、早目に駆除剤を土の中に混ぜたので大丈夫!かな?
これはアロエベラの花です。
今年初めて咲きました。
蕾の時は、まるで巨大アスパラかと思ったくらいでした。
前にブログでアップしたやつです。
この花はちょっと珍しいでしょ!
花ジョージという名前です。
勢いがあり、しげってくるとポンキッキーにでてたムックみたいになるんです。
これからもっと綺麗に咲くのでムックのようになったら、アップします。
日曜日に植えた、バジルと大葉とミニトマト。
家庭菜園の基本中の基本!
だれでも育つものを植えました。
なんせ手がかかりませんから〜

早く大きくな〜れ
Posted by モッコウバラ at
17:09
│Comments(3)